スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
猛禽飼育にハマった多趣味なオレブロ。
今季の鷹狩りも無事に終了しました。
私の猟果としてはバンを2羽…です。
オオタカ粋吹の頑張りも終盤になって次列風切が次々と抜けてしまい、飛ぶには厳しい状況になりました。
その後、ハリスホークスのスーさんがなんとか巻き返し、坊主逃れのバン2羽で終猟です。 今季はいろいろ課題が残りましたが来季はオオタカ粋吹で獲れるよう、頑張りたいと思います。
お疲れさまでした
2015.02.19 | Comments(0) | 鷹狩り
1月12日の鷹狩りは埼玉の某場所だった。ここはボサあり川ありなので、キジ、カモ、バンが狙えるなかなかの場所だ。
しかし本日は北風が強い。
それじゃあ、バン狙いということで、ハリスのスーさんを出すことにした!!
川の上流にてバンを追い込むも葦の中に潜り込みドロンと姿を消すバン。 かなり探しはしたがこうなってはどこに隠れたか分からない…。 ここでバンの勝ち、確定
そのあと、どんどん風が強くなり鷹を出したらぶっ飛びそう。ここで鷹狩り中止となり午前の狩りとなりました。
帰ったらやっチンからメールがあり、点火プラグを買ってくれたとのこと!KSRに乗って遊びに行きました
ついでに手賀沼一周!
あー寒かった1日でした。
おしまい
2015.01.13 | Comments(0) | 鷹狩り
本日の鷹狩りはオオタカ粋吹は参戦せず、ハリスのスーさんを連れて行きました しかしながらウエイトは648gとハンティングウエイトには適なんですが、肉色が少し高いし猟欲も戻りも悪くただの据え回しになってしまいました。
しかし今日は川のみの狩りになったので、スーさんを投げたかったなぁ~!!
写真を撮ったけど、某川の横のトイレでウンチ(笑)をした時に同室したスーさんの写真です(爆)
内心、スーさんに噛まれるんじゃないかと不安だったけど大人しくてホッとしましたよ 粋吹だったらゆっくりできませんでしたー
んで、今日の狩りは高橋くんと飛燕がバンをGETしたとのことです! おめでとうございます
今日は飲みなのでおしまい
2015.01.11 | Comments(0) | 鷹狩り
23日 粋吹の肉色は少し高め。21日に頑張ったご褒美を与え過ぎたのがいけなかった。
それでもボサに入ると頭を盛んに動かしてボサの中で動く何かをしきりに探してるようだった。 ヤル気あるじゃんよ♪
写真はありませんが、キジをいい感じに追いました。しかしカモに対しては全くヤル気なし。明日はお休みなので単独狩りに行ってきます!!
おしまい
2014.12.24 | Comments(0) | 鷹狩り
12月21日(日)いつの間にか1か月が経ち、猟果ゼロのまま2か月目に突入。
もしかして昨年に続き、ボウスなんてヤダよな(笑)
21日は千葉県での鷹狩り。 某所に8時半集合し狩場に移動。
今日は川のカモから攻めることになる・・・。しかしこの場所、
川の前にちょっとしたボサがあり、キジが結構いるんですね。
ネット前のこんもりしたボサを叩く日本鷹匠協会の村野さん。
いきなりオスキジがフラッシュした! ネットに当たればラッキーGETも
有りだったけど、別方向に飛んでったキジ。
鷹を回収しようと民家横に歩くとすぐ横からまたもキジがフラッシュした。
なかなか幸先がいいんでねーの♪
そして川のカモ狙い・・・。
コガモにカルガモ。 いることはいるが両岸のボサが高く難しい。
上流では日曜日なのに工事中、ユンボがビュンビュン動いてます。
とりあえず下流を一流しするものの特に猟果なしで早飯の場所移動となる。
ラーメンやにて食事をし、2ラウンド開始のフラッグが降ろされた!!
次は獲物の実績は十分の某所。粋吹が棚ボタでキジをGETした場所でもある。
しかもキジ、カモ、コジュケイ、ウサギとバラエティーに富んだ獲物が1か所で
狙えるのだ。
まずは平たんで少しこんもりしたボサを叩いていく・・・。
すると目の前にガサゴソ音。次の瞬間、後方5時の方向より『コジュケイ~~~!!』
そして前方2時の方からコジュケイがフラッシュ!! 投げるタイミングを外し、
周りを見ると数羽の鷹が舞っていた・・・。しかし残念ながらGETならず。
しょっぱなからのコジュケイフラッシュに大盛り上がり!
最近は獲物の数も少なくしょんぼりモードでしたが、狩場に華が咲きました!
気合十分、次のボサへ。
横陣を組みボサを押していくと左サイドより、ウサギぃ~~!!
すかさずハリス3羽が追尾する。良く追っては行ったが、さすがにウサギは早い。
気を取り直してボサを押していくとしばらくぬかるみ地帯が広がった。
そしてそこを抜けると左に小川、小高いボサ地帯となんとも美味しそうな
狩場が広がった。 そんなボサからまたもやウサギがフラッシュ。
ハリスが追うもののやはりウサギはむずかしい。
そして小川にいるカルガモを村野さんが発見。
立ったところにオオタカを合わせるも前方に飛び立ったその瞬間、
『バイ~~ン』 『バイ~ン』 カルガモが最初にネットにぶつかり落下(笑)
オオタカも続けざまにネットに当たり落下。 これは獲ったか??
と思われたが残念ながら逃げられました。
そして小高い丘へ、高橋くんがコジュケイ~~!!
マジマジ??とその場所に進む、俺と粋吹。
粋吹はすでにスイッチが入りやる気満々、首をぐりぐり動かしボサの中をよく見ていた。
そして何かを発見した粋吹を放つと、ボサの上でホバリングを開始。
何かが出るぞ~~と思った瞬間、でけえウサギがフラッシュ(笑)
俺もビビったが粋吹もビビって木の上に逃げてしまった・・・。
あ~あ、これでウサギにはもう行かないな。そこから少し粋吹の逃避行が始まり
回収の為に戦線離脱。 やっと回収し戻るとウサギが4羽も出たそうだ。
キジもすごいがウサギもすごい。 いい狩場だなぁ。
次は少し高いボサを押すこととなった。
粋吹を据えガンガン押すと左にいた平川さんの前からコジュケイがフラッシュ!
♀のオオタカが後を追う。しかしボサが高く状況が分からなかった。
コジュケイまだいるかなぁと考えながらボサを押すと粋吹が急反応。
しかも前方より生命反応があるのが分かったその刹那!!
コジュケーイ フラッシュ。4、5羽が目の前で飛出し、いい感じで粋吹を繰り出せた。
粋吹はコジュケイを追って行ったが、全く先が見えずボサから出て回収に急ぐ。
獲ってたらすごいなぁ~と思い鈴のなる方に行くとボサの中に突っ込んでいた。
そして声をかけるとボサから歩いて出てきてくれました。
ウ~~ン、愛い奴じゃ(笑) 粋吹くん、可愛い☆
大いに興奮した狩場を後にし、3回目の移動。
ここもコジュケイ、キジには定評がある場所だが近年獲物がスッカリいなかった。
またも空振りもあり得るが、高橋くんを説き伏せその場所へ向った。
まずボサを押すとキジがフラッシュ!
おおぉ、キジがいたじゃんって思ってると、右の盆地よりコジュケイの鳴き声が。
『チョットコイ、チョットコイ』と俺らを呼んでいる。
高橋くんが行ってやろうじゃないの~と向かうので、一緒に盆地方向に足を進めた。
少し叩いたが何もいない。 しかしハリスの飛燕が何かを見つけたようだった。
その何かはコジュケイ。
高橋くんの横から2羽が飛出し、あと1羽はボサに隠れているようだ!
粋吹を出してもいいと言われ2人で小さいボサを叩くとお約束通り出たぁああぁ~。
粋吹を合わせるとコジュケイを追って竹藪の中に消えていったと思ったその時、
まさか、コジュケイがUターンして粋吹とともに戻ってきた!
俺の横をコジュケイを追いながら飛ぶ粋吹。
その飛びはとてもかっこよく、光り輝いていた(笑)
そして小さなボサにコジュケイが突っ込むとその上の枝にとまり、
下を刺すような鋭い目つきで睨んでいた。
そしてコジュケイ大捜索へ。 潜って伏せて固まっている獲物を再度出そうと。
しかし、その獲物はどうしても見つからず諦めることとなった!!
本日の狩り、最高でした。
獲物の数、最高でした。
こんな日はめったにないからマジで獲りたかったけど、
やはり難しい・・・。しかし粋吹のレベルは少し上がったと思う21日の狩りでした。
おしまい
2014.12.22 | Comments(1) | 鷹狩り