スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
猛禽飼育にハマった多趣味なオレブロ。
暑い!暑いぞ~!! 朝のうちは寒いと思ってたのに太陽が出てきた途端、
ジリジリした真夏を思わせる暑さ…。
もう結構なお年なのでお肌の曲がり角を心配し日焼け止めを顔に塗りたくる。
これでヨシ 最初に向かったポイントは乗合船の前方約50m…。
魚探で確認すると地形的には起伏がある根が点在するようなポイント。
ここで何を釣るか…。 っとKちゃんの息子(中一)がルアーで黒メバルを釣りあげた!
おお~っ。 着いてすぐの見事な釣果にこれはイワシで根魚。的な空気が立ち込め
みんなマゴチ仕掛けにイワシをつけ仕掛けを落とす。
スルスルスル・・・。 落ちた。
ガクガク おおっキターっ!
落として一発目、両型のクロメバル GET!!
そしてカサゴ、メバルとポイントが当ると移動してすぐにヒットする。
砂地へ移動すると竿を持ちかえ、シロギス狙い。
しかしどっちかと言うと型がいい根魚狙いにウエイトを起いた。
この時点でコマセで釣る魚はどこかに吹っ飛び、餌も使わずに処分することとなる。
しかも全員がコマセ1ブロックづつ購入(笑) みんな・・・スマン
そして根魚、シロギスを繰り返し釣る。
たまにヒラメらしきアタリがあるも、イワシの頭だけ残してすっぽ抜け。
おしい~。
今回、ヒラメ・マゴチは釣れなかったが、黒メバルとカサゴが結構釣れました。
これは僕の釣果。
全員ではカサゴ11匹、黒メバル6匹、シロギス17匹、悪魔将軍4匹(爆) レッドキャンキャン数匹(涙)
まあ、今日は晴れて気持ち良かったし釣れたし
でもこの季節はいつもあまり釣れた気がしない。
やっぱり夏から秋は釣れますね。
おしまい
2012.06.11 | Comments(0) | 釣り